2011年01月19日
アボカド別種類か?
日本国内で販売されているアボカドのほとんどがハスと言う品種です
先週某大型スーパーでアボカドを購入しました
小ぶりのアボカドでしたがボール状で真ん丸のハスとは違う種の形です(写真右)

アボカドはよく食べますが初めて見る種の形です
アボカドはハスのほかにフェルテ、ベーコン、メキシコラ等があります
おそらく違う品種の種だと思うので大事に育ててみようと思います
先週某大型スーパーでアボカドを購入しました
小ぶりのアボカドでしたがボール状で真ん丸のハスとは違う種の形です(写真右)
アボカドはよく食べますが初めて見る種の形です
アボカドはハスのほかにフェルテ、ベーコン、メキシコラ等があります
おそらく違う品種の種だと思うので大事に育ててみようと思います
Posted by WANPARA at 17:19│Comments(2)
│アボカド
この記事へのコメント
こんばんは!
アボガドってそんなに種類があるんですね!!
味もやっぱり違うのでしょうか?
やっぱり育てるんですね(^^♪
アボガドってそんなに種類があるんですね!!
味もやっぱり違うのでしょうか?
やっぱり育てるんですね(^^♪
Posted by りょっつぁん at 2011年01月19日 21:30
こんばんは!
種類はたくさんあるようです
常日頃市場でアボカドの違う品種がないか探していますが
ほとんどがケースにハス(HASS)明記されています
(違う種類があったら選別ではねたものを貰い水栽培が目的)
味は通常売られているハスと全く同じでした
最近アボカド以外でも(マンゴー、トロピカルフルーツなど)種が
有ると無性に育てたくなります
こうなると病気ですね
種類はたくさんあるようです
常日頃市場でアボカドの違う品種がないか探していますが
ほとんどがケースにハス(HASS)明記されています
(違う種類があったら選別ではねたものを貰い水栽培が目的)
味は通常売られているハスと全く同じでした
最近アボカド以外でも(マンゴー、トロピカルフルーツなど)種が
有ると無性に育てたくなります
こうなると病気ですね
Posted by 湾パラ at 2011年01月20日 18:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。